パパママ婚(ウェルカムベビーの結婚式):結婚式本番編

1歳6ヶ月の娘をもつママです。

パパママ婚(打ち合わせ・準備編)からここから結婚式当日のお話になります。

パパママ婚当日

さぁいざ、式当日です。

着替え時の娘の大泣き

まず、メイクとドレスに着替えるために別室に入りましたが…
なんと娘がこの部屋に入っただけで大泣きです(汗)

とりあえずもう一部屋貸してもらい、
そこに主人と妹たちを一緒にし娘をあやしてもらいました。

ウェディングドレスに着替える前に、別部屋にいき、最後の授乳を終え、
ドレスに着替えました。

リハーサル

最後の授乳後からは、
娘に会わずに式のリハーサルスタート。

娘には、妹の子供と一緒にリングガールをして欲しかったので、娘も途中からリハーサルに参加しました。

娘を私と主人との間に入れて式をしたかったのですが…

なんと!予想していなかった事態が・・・

私が近づくとものすごい勢いで泣くのです。

こんなママしらない!!
誰ーーーーーー!!!

という感じだったのでしょうか??

普段は、私から片時も離れない娘が私に近づこうとしないのです(涙)

普段どれだけ適当な格好をしているかわかりますね(笑)

ウェディングドレスを着てから、

私に近づかなくなるという悲しい状態でしたが、

妹が、ずっと抱いてくれていました。

結果よかったかもしれません。

大人だけでのリハーサルは、娘の機嫌など気にしなくてもよかったのでとてもスムーズに終わりました。

結婚式本番

リハーサルも終わり、本番になりました。

リングガールをしてほしかったのですが、いつもと違う場所、それにしらない人が大勢。
その為、結局リングガールはできませんでした。

そして式が終わる頃には娘は寝てしまいました。

妹に抱かれたまま、
寝てしまった娘は、式場のクーハンをかりて、披露宴の始まりは寝ていました。

1歳6ヶ月なのにクーハンに寝ている娘が可愛くて仕方ありませんでした(笑)

予定では、披露宴の時は、
私と主人の間に座らせておく予定でしたが、私に近づこうとしてくれないので・・
妹の横の席に座って食事を取っていたので一安心です。

食事も、
私が、作ったものをもっていったら式場の調理の方が旗やお皿などを可愛く使って盛り付けもしてくれました。

そして、ケーキ入刀からの、
娘も参加のファーストバイトになりました。

相変わらず私には、近づきません(笑)
私を見ようともしません(笑)

なので、
主人が娘を抱いて、私がイチゴを食べさせるという事をしましたが…

食べさせようとイチゴを口にもっていったら、
まさかのギャン泣きーーーーーー(笑)

ここで、一笑い起き式場全体が和みました。

ウェディングドレス時には私に全く近づかなかった我が子でしたが、

カクテルドレスに替えてから、
髪の毛もハーフアップになったこともあり、それからは私だとわかったのか、泣かなくなりました。

ただ、
娘も純白のドレスを着ていたので、私がウェディングドレスを着ている時に、
一緒に座っている姿をみんなに見せたかったですが、

それは叶わずでした。

ただ、披露宴中に、
久しぶりに主人と二人だけの時間が取れたようにも思います。

まとめ

入籍当初は、結婚式を挙げるつもりはありませんでしたが、

結果、結婚式挙げて本当によかったと思いました。

娘の事を、友人や親戚に紹介することもでき、

主人の友人、私の友人にもお互いを紹介でき、私達結婚したんだなという実感と、今まで生きてきてこんなにも沢山の人達に支えられていたんだと改めて感じることが出来ました。

私たちお互い、いい年齢なので、料理を凝ったり、ドレスを凝ったり
(私の理想がマーメイドドレスでカラーというブーケをもつ事は譲れませんでした。結果フランスの王族と言われました(笑))、

子連れなので自分たちで写真編集や映像編集をする事をあきらめて、全部任せてお願いしたら、
かなりの出費にはなりましたが…(笑)

友人達が料理美味しかったや、最後のムービースゴいね!!と言ってくれて
一生に一度のいい思い出になりました。

また結婚式のムービーを家で見ていると娘が拍手をしてくれるんです。

私達夫婦を祝ってくれるような感じがしてとても嬉しいです。

準備段階では、

色々大変な事や、

心配な事がたくさんあったパパママ婚でしたが、

心配するよりも、たくさんの方の協力を得ることができ、

結果とても素敵な式になったと思います。

娘がいたからこそ、とても和やかムードの素敵な結婚式になりました。

【関連記事】
結婚式に子連れで行くのは厳しい?
パパママ婚(ウェルカムベビーの結婚式):結婚式本番編
【体験談】子連れ結婚式の前撮り撮影の感想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)