砂遊びって家でも出来る?
家で出来るというのは、部屋の中ではなくベランダや庭のことです。
公園の砂場って綺麗なのか悩むことありませんか?
まだ小さいと砂を口に入れてしまうことも珍しくありません。
衛生面は当然気になると思います。
公園じゃない所となると、家でするしかなくなりますね。
でもどうすればいいのかわからない。
そんな時にどうやっているのかを記事に書きますので読んでみてくださいね。
家で砂場ってどうしてるの?
私は庭にホームセンターで買ってきたコンテナボックスに、抗菌砂を入れて遊ばせています。
抗菌砂もコンテナボックスもそれほど高くないものを使っています。
庭なら汚れてもすぐに着替えさせられるし、洗ってあげられるので楽ですよ。
部屋にいながら見守ることが出来るので親も楽チン。
でも目を離すと何処かに行ってしまったら怖いので気をつけてあげないといけません。
なるべく目を離すことになる時は部屋にいれた方が安心です。
ですが、コンテナボックスにせっかく砂を入れていても、庭にばらまかれてしまいました。
今は庭の砂で遊んでいます。
あまり公園と変わらない気がしますが、気にしないようにしています。
子供も口に砂を入れる時期はすぎたので大丈夫。
そう考えるようにしました。
親の体調が悪くても子供は元気いっぱいなので、そういう時も活躍します。
部屋で見守りながら遊ばせておいたり、雨がいつ降るかわからない時に遊ばせると雨が降ってもすぐにいえ家に帰れるのも便利な点です。
ベランダの砂場メリット
ベランダだと屋根がついていると思います。
砂がばらまかれないように気をつけていれば、雨の日でも楽しく砂遊びを楽しめます。
ベランダなので落ちたりしないように見ていなければなりませんが、何処かに行ってしまう心配はなくなりますね。
子供が2人以上いる時って、片方が体調悪いとお出かけ出来ずに困ることがあります。
そんな時も片方が寝ている間に、遊ばせることが出来るので助かりますよ。
後片付けは砂遊びをさせた時、大変ですよね。
外で砂をはたいて落とすと思うのですが、いっそのこと服を脱がしてしまい家になるべく砂を持ち込まないようにするのもいいかもしれませんね。
まとめ
公園での砂遊びは衛生的に気になる方に向けて書いてみました。
子供が小さいと口に入れてしまう危険があるので、なるべく綺麗な砂がいいですが、野良猫がおしっこをしている可能性もあるので公園の砂場は遊ばせたくない。
でも砂遊びはさせてあげたいと思うママに家での砂遊びを進めたいです。
利点は衛生的で、砂で汚れてもすぐに洗ったり着替えができます。
親や兄弟の体調が悪くても遊ばせられますし、雨の日やいつ降るかわからない時でも遊ぶことが可能です。
子供も砂遊びが大好きなので、長く遊べるのは嬉しいと思います。
近くに公園がない人にもおすすめです。
悪い点は、砂をばらまかれると後片付けが大変です。
ばらまかれると砂も減ってしまうので、結局衛生的ではなくなってしまうかも。
と言った所でしょうか。
砂遊びは子供も好きですが、後片付けを考えると面倒くさいというのが親の本音ではないでしょうか?
なので、出来るだけ簡単に片付けが出来る砂遊びも考慮されてみてはどうでしょう?
案外こっちの方が楽かもしれませんよ。
コメントを残す