【体験談】子連れ結婚式の前撮り撮影の感想

先輩ママから寄せていただいた、育児に関する情報や体験談を紹介します。

今回は、「子連れ結婚式の前撮り撮影」の体験談です。


 

先日、子供と一緒に結婚式の前撮り写真を名古屋城で撮りました。

結婚式の時はウェディングドレスとカラードレスの為、
私は、白無垢が着たいと思い、

前撮りでは、
私は、白無垢姿で
娘は、赤い着物を着て、
主人は、白い袴を着て写真を撮りました。


 

紅葉とお城と、また普段は入れない名古屋城の茶室での写真撮影は、
とても楽しく、家族写真がなかった私たちにとってとても素敵な思い出になりました。

ただ、1歳3ヶ月の娘を連れての写真撮影とても疲れました・・・。

このタイミングで結婚式をする事になった理由は、
入籍後すぐに娘を授かる事が出来た私達。

結婚式をあげることができず、
子育ても少し落ち着いたこのタイミングで結婚式をする事を決めました。


 

その一つの中の、前撮り撮影。

写真撮影をお願いしたのは、
名古屋市千種区にある

アンジェラ

というところにお願いしました。

着物の場合女性は、白無垢と色打掛の2点を選ぶことが出来
男性は、袴が決めれます。

ただ子供の服は自分達で用意しなければいけませんでした。


 

私達が選んだのは、

楽天の「貸衣装 ぽえむ」さんで、
娘の衣装を借りました。

衣装は、
2日前に家に届き(2日前か1日前か決めることが出来ました。)
使い終わったら、入っていた着払いの伝票を貼りコンビニですぐに送ることが出来ました。

とても、簡単に返すことが、出来ました。

しかも!
20枚分の写真をミニアルバムにして送ってくれるサービスもあり、とても嬉しい限りです。

また、着物の種類が豊富で、娘のサイズの
80サイズの着物も色々あり、
可愛いものが多く選ぶのが楽しかったです。

また着物もマジックテープで留めるだけという簡単タイプだったので、
娘にすぐに着せることが出来大助かりでした。


 

撮影に入り、
まず大変だと思ったのは歩けない娘を連れての写真撮影です。

常に私か主人が娘を抱っこしている状態で、
それに追い討ちをかけるように着物の重たさは、辛かったです・・・。

前撮りは、朝の8時~13時頃まで続きました。

が、10時頃に眠くなってしまった娘は、もう大変で、
ずっと泣き続けてしまうという状況でした。

そして11時頃力尽きて寝てしまいました。


 

この時に思ったのは、
1歳3ヶ月の娘ですが、
まだずっと歩く事が出来ないのでベビーカーを持ってくるべきだったなと思った事と、

数時間で帰ってくるからと思っていましたが、おやつを持っていくべきでした。

そして写真撮影なので、
娘の目線の合わせ方がとても難しかったので、
ぬいぐるみや、音の出るおもちゃなども持参すべきでした。


 

でもそんな中、「アンジェラ」のカメラマンさん、ヘアメイクさん達は
嫌な顔もせずに、娘の可愛さを存分に引き出してくれる写真を撮ってくださり本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

とても疲れましたが、
とてもいい思い出になりました。

花嫁姿がなかった私ですが、

家族がとても喜んでくれて、写真をとることが出来本当によかったです。


 
【関連記事】
結婚式に子連れで行くのは厳しい?
パパママ婚(ウェルカムベビーの結婚式):打ち合わせ・準備編
パパママ婚(ウェルカムベビーの結婚式):結婚式本番編

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)