結構痛いし妊娠生活は不便なことだらけ。
それなのに、2人目を授かりたくなるなんて。
なんてことありませんか?
1人目を産む時に思うことがあります。
出産時の痛みは想像を絶するもの。
もうこんな痛み嫌!と思ってしまいます。
ではどうして妊娠したい!と思うのか。
私なりに思うその理由について書いてみようと思います。
ぜひ読んでみてくださいね。
妊娠出産の不安や大変さ
妊娠するとまず大喜びしますが、内心は不安でいっぱい。
私に育てられるの?安定期まで大丈夫?
たくさんの心配と不安にかられることでしょう。
妊娠していて転んでしまっても、赤ちゃんが大丈夫なのか。
性別も気になって仕方なくなり、つわりや胎動に悩まされる日々。
お酒やタバコもダメだし、太ってもいけない。
結構大変な制限だらけ。
しかも、今度は子宮口が開いていないとスクワットなどをして動かないとダメ。
反対に子宮口が柔らかくて開いてしまっていると、絶対安静。
などなど、難しいもの。
私の場合はスクワットを毎日して頑張っていました。
知り合いは絶対安静だったので、どちらも大変です。
出産の痛みも長い人だと1日中かかってしまうことも。
私はそれほど長くなかったんですが、つらかったです。
そんな出産経験があれば、次なんて考えられない。
私も、産後バタバタしている時はそんなことを考える余裕がありませんでした。
2人目が欲しくなる理由
ではどうして欲しくなるんでしょうか。
それは、子育てしていって子供が成長していくと赤ちゃんではなくなります。
もちろん可愛いんですが、他の赤ちゃんを見ると懐かしく思ってしまう。
自分の子供が赤ちゃんだった時を思い出して、大変だったことや辛かったこと。
もちろん覚えているけど、そんなものが吹っ飛ぶくらい可愛い思い出がよみがえる。
母性愛が関係しているのかもしれませんね。
そして、もう1人欲しくなる。
ということだと思います。
出産して、必死に赤ちゃんを育てている時はあまり思えないかもしれません。
赤ちゃんの時は特に可愛いもの。
笑顔を見たら大変さも吹っ飛ぶから、またそんな笑顔を見たくなるのかもしれませんね。
赤ちゃん時代は自分で何も出来ないので、全部親がしてあげないといけません。
そんな所も関係しているのかもしれませんね。
2人目が欲しくなる理由について書いてみました。 出産するというのは、かなりの大仕事ですよね? 妊娠していると身体も変化したり自由がきかないことも。 周りからは動いちゃダメ!と怒られたりしますし。 重たい荷物を持とうとすると怒られますね。 出産はかなり痛いですし、産後の身体は思っていたよりもボロボロ。 人ってあんなに動けなくなるものなんですね。 驚いてしまいました。 でも赤ちゃんの可愛さは格別。 泣いていると、早く泣き止ましてあげないと! と焦ってしまいます。 それでも2人目が欲しくなるのは、赤ちゃんの無敵の可愛さパワーでしょう。 子供が1人だと可哀想だと思うこどありますが、やはり赤ちゃんって可愛いです。 私が思った欲しくなる理由は以上です。 賛同してくれる人もいるかもしれませんね。 そうだったのか!と理解してもらえると嬉しいです。
コメントを残す