5月になると母の日になりますね。
あなたはプレゼントをする予定がありますか?
悩んでいる方もいるでしょう。
毎年感謝の気持ちを込めてプレゼントしている。
サプライズを考えている人もいるかもしれませんね。
そんな素敵なパパに私がいいと思うプレゼントを紹介したいと思います。
ぜひ読んでみて参考にしてみてくださいね。
あくまで私の主観なので参考程度にしてください。
どんな母の日のプレゼントが喜んでもらえる?
母の日といえば花を連想される方もいるのでは?
しかし花束のプレゼントは考えもの。
なぜかというと、花瓶を用意し水を入れる。
そして小さい子供がいると置場所に困ります。
花ならフラワーボックス
同じ花なら、フラワーボックスの方が私は嬉しいです。
置場所も考えなくていいし、ボックスならそのまま置くだけで楽しむことが出来ます。
花屋さんに行って購入するよりも、パパも買いやすいかもしれません。
性能のいいドライヤー
他には少し性能のいいドライヤーなんてどうでしょう?
今使っているものが古くなってきたら、マイナスイオンドライヤーなどで髪に潤いを与えてくれます。
女の人は髪を気にします。
しかも子供を先に乾かしたりするので、自分の髪は痛みがちに。
そんな時に質のいいドライヤーをもらうと、きっと喜んでくれるはず。
出来れば早く乾くものだと子供の髪を乾かすのも楽になりますね。
アロマディフューザー
後は、アロマディフューザーも貰えるとうれしいです。
香りでママの疲れを癒してくれます。
どんな香りにするかは、ママの好きなものを後で一緒に選ぶのもいいでしょう。
好きそうな香りを考えてプレゼントするのも素敵ですね。
調理家電
調理家電にするのもいいですね。
ママが普段から気になっていた家電をもらえると、凄く嬉しいものです。
少しでも家事が楽になるようなミキサーや、フードプロセッサーなど。
とても嬉しいプレゼントになります。
ポイントはお手入れがしやすいもの
ここでポイントなのがお手入れがしやすいものにすること。
洗うのが面倒なものは、喜んでもらえません。
手入れが簡単でスマートなサイズのものにするといいでしょう。
大きいと置場所に困りますからね。
感謝の気持ちを手紙に書いてみる
それ以外にプレゼントするなら、感謝の気持ちを手紙に書いてみる。
というのは? プレゼントは値段ではありません。
照れくさいかもしれませんが、喜んでくれると思いますよ。
私はパパに手紙をプレゼントしたら喜んでくれました。
かなり恥ずかしくはありましたが、書いて良かったと思います。
なかなか自分の気持ちを伝えることが出来ないですから。
子供に絵を描かせて、一緒にプレゼントする
それに子供に絵を描かせて、一緒にプレゼントするともっと効果的ですよ。
なのでぜひやってみることをおすすめします。
お金がなくても気持ちを伝えられる素敵なプレゼントですよ。
喜んでもらえるサプライズプレゼント
男の人にとってはあまり好きじゃないかもしれません。
ですが、サプライズをされて喜ばない女性はあまりいないはず!
せっかくなので、母の日にサプライズプレゼントをしてみては?
いつも頑張っているママに、たまにはそんなことをしてあげる。
ですがサプライズといってもどんなこと?
そう思われる方に、今からお伝えしていこうと思います。
サプライズプレゼント
サプライズはどんなことをすればいいんでしょう?
例えばママに内緒でプレゼントを用意する?
確かにサプライズにはなりますが、それをする場合相手の欲しいものを知っている必要があります。
でも相手の欲しいものがわからない。
そんなあなたにぴったりなプレゼントがあります。
休日をプレゼント
それはママに休日をプレゼントすることです。
サプライズでプレゼントするには、どうすればいいのか?
まずは休みの日で誰も用事がない時を選びます。
ここが肝心です。
もし用事があっても、それをすべてパパがする。
そうしないとママの休日になりませんからね。
そして休日をプレゼントするということは、ママの用事をすべてやるということです。
それって大変ですよね?
食事や子供の相手に世話を全て引き受けてしまう。
そんなことをされたらママはとても喜んでくれるはず。
でも1番のポイントは、子供を見ているからママは好きに外出してきて!
そういう言葉が必要です。
「母の日のプレゼントはママの休日!だからゆっくり好きなことをしてきてね、子供達や家のことは任せて!」
これを言えたら完璧です。
家のことは掃除や洗濯に子供のご飯や世話ですが、全部完璧にする必要はありません。
その気持ちだけで嬉しいんですから。
子供の世話は遊んであげたり、ご飯やおむつの世話。
お風呂に寝かしつけまでしてくれると最高のプレゼントになります。
その間にママは、好きな所に出掛けたりカフェでゆったりしたり。
子育てをしていると我慢しなければならないことも多いんです。
母の日のプレゼントで1番喜んでくれるサプライズだと思います。
むしろ私がしてほしいことなんですけどね。
サプライズプレゼントでしてほしくないこと
逆にサプライズで失敗しがちなのは、趣味に合わないプレゼントをしてしまうこと。
ママの好きなものをプレゼントしたつもりでも、微妙にずれていることがあります。
確かに欲しいと思ってたけど、このブランドじゃないしこの色は使いにくい。
自分で選びたかったなぁ。
そう思われているかもしれません。
趣味のものって判断が難しいんですよね。
こだわりが強い人ほど難しくなると思います。
ママの大好きな少し高いお菓子とかをサプライズプレゼントするといいかもしれませんね。
指輪もいいかもしれませんが、サイズの問題もあるしデザインが凝っているものはやめた方がいいでしょう。
シンプルなものなら喜んでくれるかも。
プレゼント選びって難しいですね。
サプライズというのは、黙っていて急にプレゼントしたり、驚かせてあげることなので頑張ってあげたいですね。
まとめ
母の日のプレゼントについてお話ししていきました。
プレゼントをしようと考えている方に役立ってもらえるといいんですが、私の主観なので参考程度にしてください。
ママの好みに合わせて、素敵なプレゼントをあげましょう。
お金があまりないなら、手紙などをあげるのもいいはずです。
日頃の感謝の気持ちを書いてみませんか?
そこに子供の絵も一緒にプレゼントすると喜んでもらえますよ。
手紙なんて恥ずかしいと思うかもしれませんが、気持ちを伝えることは悪いことではありません。
むしろその方が喜んでくれるかもしれませんし、夫婦仲がよくなるかも。
チャレンジされることをおすすめします。
他にはサプライズプレゼントをおすすめしてみましたが、どうでしょう?
ママに休日をプレゼントするのは、とても喜んでもらえるはず。
それにママの大変さを知ることが出来る大チャンスです。
普段思っていたよりも、クタクタになってしまうかも。
でもその分、ママが喜んでくれるなら母の日ぐらいそんなサプライズをしてみては?
用事が入っていない日を選ぶのがベストですが、幼稚園など送り迎えが必要なことがある。
それくらいなら、パパが代わりに送り迎えをするのもいいかもしれませんね。
結構時間を守って行動しなければならないので、しんどいかもしれません。
周りは母親ばっかりですし。
でもやってもらえるとママは大助かり。
ぜひチャレンジしてみることをおすすめします。
しかしその前におむつ替えなど基本的なことがわからないといけません。
普段から育児に参加してやり方を覚えておくといいでしょう。
ぜひ、サプライズプレゼントをしてママに喜んでもらえるといいですね。
母の日に素敵なプレゼントをして、喜んでもらえるといいですね。
コメントを残す