私がマタニティウェアでヘビーローテーション(ヘビロテ)したもの

妊娠すると、後期になるほどお腹が出てくるので今までの服だと着れなくなります。

そのため、マタニティウェアを選ぶことになるのですが、

その中で私がヘビロテした服について書いていこうと思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

マタニティウェアとして使いやすかった服

定番のワンピース

私が良く使っていたのが、ワンピースです。
マタニティウエアの【エンジェリーベ】


トイレに行く時も、お腹を気にしながらズボンを脱がなくていいので本当に楽でした。

大きくなってくるとズボンを脱ぐのが結構面倒だったので、重宝していましたね。

授乳も出来るタイプにしたので、産後も使っていたのでボロボロになるまで着ていました。

もし購入するなら授乳口がついているものにすると、長く使えますよ?

特に家で着ていましたね。

夏場なんかは、妊娠していると体温もあがって暑いので涼しく過ごせます。

ヘビロテしたものの1つです。

カーディガン

他には、カーディガンはかかせませんでしたね。

産婦人科って結構冷房がきいていたりするんです。

待ち時間もそこそこかかりますし、その間にカーディガンを着て寒さをしのげます。

これはマタニティ用じゃなくても、普通のカーディガンでも対応出来ます。

お腹が大きくなってくると、前が閉まらないのでお腹にかけたり。

肩が冷えない用にかけてみたり。

と、前を閉めなくても使えるので鞄に入れておくといいかもしれません。

マタニティ用のベルト

後は、マタニティ用のベルトです。

これさえあれば手持ちのズボンもマタニティ用に早変わり。

マタニティ用のズボンを買わなくてもいいので、家計も助かります。

さすがにスキニータイプだとキツイかもしれませんが、通常のものなら大丈夫です。

ぜひお店で探してみてください。

妊娠中の靴について

皆さん妊娠中の靴はどうしていましたか?

ヒールの高い靴だとこけてしまうので、ローヒールのものか運動靴などにしましょう。

妊娠していると注意力も落ちてしまいます。

お腹が大きいと特に足元が見えなくなるので、ヒールがあるとさらに危険度が高くなりますよ。

お勧めはスリッポン

そこでお勧めはスリッポンです。簡単に脱ぎ履きが楽にできますので、お腹が大きくなった妊娠中でも楽になります。

最近では、革製の物もあるので仕事でも履いて行けるものもあります。


パパも進めてみたら、最初は形が嫌で否定できでしたが、赤ちゃんを抱っこするようになってからはスリッポンが楽だったらしく、今では喜んではいています。


持っていない方は、この機会に購入されてみてはいかがでしょう?

これから先、赤ちゃんを抱っこしたまま靴を履いたり、子供が大きくなると走って止めることが増えていきます。

というか、走らないと間に合わないこともあります。

スリッポンや運動靴は最低1足必要です。

今は、滑りにくいという理由で、ワークマンで購入される方も多いそうですよ。

作業用品専門店ですから、安心出来そうですね。

1度覗いてみてはいかがでしょう?

靴もしっかり準備することをおすすめします。

まとめ

私がヘビロテしたものについて書いてみました。

マタニティウェアって結構種類があり、可愛いものを選んでいると出費もすごいです。

しかしずっと着れるものではありませんし、可愛いからといって使いやすいとは限りません。

実用的なものを選ぶと長く使えますし、楽ですよ。

妊娠中は身体もつらくなるので、出来るだけ楽にしたいもの。

妊娠前はこれほどつらいものだと思っていないので、本当に驚きますね。

つわりでフラフラな状態でマタニティウェアを選んでいると、可愛さだけにとらわれてしまうかも?

なるべく使いやすいものを選べるといいですね。

私のおすすめは、ワンピース。

授乳口つきなら産後も使えるのでおすすめですよ。

特に冬だとお腹が冷えないので、授乳口つきのものが便利です。

私は授乳口つきのものを購入し、子供2人に使っていました。

結構長持ちしたので、コスパも良かったと思います。

最後の方は引っ張られてビロビロにのびてしまっていましたが。

ぜひ素敵なウェアを選んで楽しいマタニティ生活をおくってくださいね。
マタニティウエアの【エンジェリーベ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)