ママが体調を崩してしまうと、パパも心配になると思います。
そんな時、何か買ってきてあげて早く元気になってほしい!
そう思っている優しいパパ。
でも実際何が喜んでくれるんだろう?
と悩んでいませんか?
今回はそんなお悩みを解消すべく、私の考える買ってきてほしいもの。
買ってきてもらったけど、嬉しくなかったものを書いてみようと思います。
男性目線じゃわからないこともあると思うので、ぜひ参考にしてくださいね。
ママがしんどい時に買ってくれると嬉しいもの
買ってきてもらったら、基本的には何でも喜ぶものです。
栄養ドリンク
でもその中でも助かったのが、栄養ドリンクです。
飲むと元気になった気持ちになれますし、栄養たっぷりで身体にもいい。
コンビニで買えるので、買ってきてもらえると地味に嬉しいはずです。
ただ、栄養ドリンクが苦手な方だと嫌がるかもしれませんね。
苦手でも飲んでもらって、早く元気になってほしいこと。
きちんと伝えたら気持ちは伝わると思います。
フルーツたっぷりのヨーグルトやゼリー
他には、フルーツたっぷりのヨーグルトやゼリー。
こういうのって女性は喜ぶはず。
果物たっぷりだとテンションもあがりますし、ヨーグルトやゼリーだと食欲がなくても食べられる。
一石二鳥ですね。
これは女性なら必ずと言ってもいいぐらいベターな選択だと思います。
ぜひ買ってきてあげましょう。
少し高価なアイスクリーム
少し高価なアイスクリームもいいですね。
ハーゲンダッツなどのアイスって普段買えないので、私だったらとても喜んでしまいます。
味はシンプルなバニラだったら失敗しません。
体調が悪い時に新作の味よりも、バニラの方が受け入れられやすいはず。
味も気をつけて選んであげるといいですね。
子供の朝ごはん用のパン
子供の朝ごはん用にパンを買ってきてくれるのも嬉しいです。
しんどいけど、子供のご飯は準備しないといけません。
なので、食パンや惣菜パンなど食べられるものをチョイスしてくれると翌朝助かります。
我が家では、ミニあんぱんやミルクスティックパンが子供に人気でよく食べてくれます。
シンプルなものだと、子供に食べさせやすいですよ。
持って食べるだけで、クリームべったり、ボロボロ崩れるものは後片付けが大変なので避けてくださいね。
反対にいらなかったもの
今度はこれはやめてほしいと思ったものを紹介しますね。
自分でむかなければいけない果物
それは果物で自分でむかなければいけないものです。
例えばバナナはいいんですが、林檎や梨だとママが剥かないといけませんよね?
体調が悪い時は林檎!っというイメージなんですが、しんどいのに剥かないといけないじゃん!とイライラしてしまったことがあります。
それなら、カットしてあるものやフルーツの入ったゼリーなど簡単に食べられるものにしてほしい。
パパがしてくれるのなら、文句はないんですけどね。
揚げ物やスイーツ等のこってりとした食べ物
たくさん食べてほしい!と思ってくれるのはいいんですが、こってりとした食べ物。
これを買ってきてくれたことがありました。
揚げ物やこってりとしたスイーツ。
普段なら嬉しいけど、しんどい時にそんなに食欲もないから食べられない。
っと言ったはずなのに。
そう思ってしまいました。
その日は結局食べられず、気まずい空気が流れたこともあります。
私の夫は体調が悪い時は、とにかく食べまくって治すタイプなので優しさは伝わったんですけどね。
まとめ
私の思った嬉しかったものといらなかったものを書いてみましたが、どうでしたか?
お土産を買ってきてくれるのはとても嬉しいことですが、やはりさっぱりしたもの。
手間をかけないですむものが喜んでもらえるはずです。
ママが動かなくても食べられるもの。
うどんなどもいいですが、なるべく茹でたりしないですむカップ麺もいいですね。
茹でて待っているのもしんどかったりしますので。
相手の立場になって考えてあげると、何が嬉しいのかわかるかもしれません。
男性と女性では、喜ぶものも違うかもしれませんけど。
この記事が少しでも役に立てると嬉しいです。
ぜひ体調の悪いママに優しいプレゼントをしてあげてください。
早く元気になるといいですね。
コメントを残す