【体験談】今のうちに知っておきたい赤ちゃんのトラブル(乳児湿疹など)とお勧めの対応策

みんなで育児:睡眠

お子さまをお持ちのママからお寄せいただいた、
子育てに関する参考になる情報や体験談をご紹介します。

今回は、1歳2ヶ月の娘と楽しく過ごしているママからの体験談です。

赤ちゃんのお肌って本当に繊細で、乳児湿疹、乳児アトピーなどトラブルが多くてお母さん達も心配になりますよね。

そんなうちの娘も生後1ヶ月たたないうちから、ほっぺの部分が赤く、またジュクジュクになる乳児湿疹でした。
そしてそのあと乳児アトピーにもなりました。

そんな経験を経て、私がどのように対処し赤ちゃんの肌を改善に導いたか、
そして子供が産まれる前から知っておきたかった、やっておけばよかったという情報をお伝えしたいと思います。

ほとんどの赤ちゃんがなると言われている乳児湿疹、出来ればなりたくないですよね。
ほっぺがジュクジュクになり痒そうで痛そうで見ている母が辛くなってくる、そして周りからは
「こんな風になって可哀想」と言われ悲しい気持ちになります。

そんな私も責められているような気持ちになり悩んでいました。
そんな時友人から言われた一言が、
「しっかり毒素を出していてすごいね。」
と言われ考え方が変わりました。

娘は、自分に必要無いものを身体の中に溜めておく事なく肌から湿疹として毒素を出すことが出来るすごい存在なんだと、その時気がつきました。

赤ちゃんの生命力は本当にすごいです。

では、
毒素を肌から湿疹として出しているのなら、毒素をいれなければいい、
という結論に達した私は色々調べ勉強をした事を一部になりますが、悩んでいる方の少しでもお力になればと思います。

まず始めに日常生活で変えたことは、
家で使っている洗濯洗剤を変えました。

「赤ちゃん用の洗剤なら大丈夫でしょ?」って思われるかもしれませんが、
赤ちゃん用品店やドラッグストアーで、表のパッケージだけを見て買うととんでもないことになります!

赤ちゃん用の洗剤には、無添加、無漂白など大きくどん!!とパッケージに書いてありますが、

裏の表記をしっかり見てください。

界面活性剤の所に「硫酸」という文字入っていないですか?
洗剤にはかかせない、界面活性剤には色々な種類があり、その中でも怖いと思ったのは「硫酸」を使用している界面活性剤です。

「硫酸」の特徴としては、衣服に穴をあけたり、濃度が薄い硫酸でも長く皮膚に着いていると火傷をしてしまいます。

そして洗濯をしても完璧に洗剤が落ちているわけではないのです。

その為一日中寝て過ごす赤ちゃんの服やよだれなどをふくガーゼは、安心な洗剤で洗いたいですよね。

世の中に、そのような成分の界面活性剤が使われているのも驚きですが、私はこの洗剤を知らずに娘の洗濯に使っていました。
とても後悔しています。

じゃあどの洗剤がいいのかといわれるととても難しいですが、その中でも私は、
「みよし」という洗剤に変えています。
これはとてもシンプルな洗濯洗剤です。

ネットや自然派のお店などに行くと
「ベビーマグちゃん」というマグネシウムで洗濯をする物も置いてあります。
「ベビーマグちゃん」も水から変えてくれるのでオススメです。

次に大切なのは、石鹸です。

赤ちゃんのソープも色々売ってありますが、
一番良いのは、固形の石鹸を細かく泡たててふわっふわにした泡で擦らず洗うのが一番お肌に優しいです。
ここで、注意してほしいのは、
固形石鹸の中でも「牛乳」が含まれているものがあります。
お肌が弱って免疫力が低下している分アレルゲンが入ってしまい、アレルギーになりやすくなっているので、
固形石鹸は、「牛乳」が入っていないものをオススメします。

また、赤ちゃんによって、お風呂は2日おきで、石鹸で洗わない方が乳児湿疹治る子もいます。
うちの娘は、石鹸で洗ってから保湿をしないと酷くなる体質だったので、やり方はお子さんに合わせてくださいね。

 

次に変えたのは、赤ちゃんの服です。

もちろん新生児用の肌着や服は綿100%の物が多いですが、
産まれてくる赤ちゃんは、肌が強いか弱いかわかりません。
なので出来れば、オーガニックコットン100%の肌着、服をオススメします。

オーガニックコットンなので、値段は高くてあまり可愛くないデザインですが、それでも産まれたての肌を守ってあげるのには、大切です。

脱ステロイドをしたかったので、
私は、このように色々と生活用品を改善し、
今ではステロイドや薬を使わずに娘の肌をいい方向にもっていく事が出来ました。

でもこれらをもっと早く気を付けていたらもしかしたら、小児アトピーにならなくてすんだかもと思うと後悔が残ります。

みなさんには、知ってもらい、自分で何がいいのかの選択をしていただきたいなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)