毎日の食事を楽チンにすませる方法

自粛ムードで全世界が悩んでいることありませんか?

もちろん外出出来なかったり、仕事がなくなってしまったり。

たくさんの悩みがあると思います。

リモートワークも子育てしながらだと厳しいでしょう。

ですが、主婦ならではの悩みと言ったら毎日の食事じゃないでしょうか?

惣菜にしたくても、買い物もなるべく回数を減らさないといけない。

毎日三食の支度って、大変なんです。

栄養も考えないといけないし、考えても食べてくれなかったり。

今回はそんな食事を楽チンにしてしまおう!

という記事を書いていきますね。

簡単な食事

メニューって色々ありますよね。

ハンバーグに餃子、ロールキャベツ。

手間のかかるものばかり。

たまには頑張れるけど、毎日はちょっと。

という方におすすめなのが、肉と野菜の炒めものです。

バリエーションも豊富に出来ますし、手順も簡単。

味つけを変えていくだけで、何日も続けることが可能。

私にとっての手抜き料理ですね。

そして、パパは大好きなので喜んでくれます。

例えば肉と玉ねぎを炒めて、焼き肉のたれと塩コショウで味つけ。

これは定番で、とても喜んでもらえます。

これを味つけを変えて、醤油みりん砂糖にするとすき焼き味に。

野菜も変えてみるといいですね。

鶏肉にして焼き鳥風にするのも出来ます。

中華にしたいなら、鶏ガラスープの素などで味つけ。

楽チンですね。

他には、冷凍を活用してみる。

冷凍肉団子を私はよくアレンジしています。

軽く揚げ焼きをして、甘辛くしたりケチャップ味にしてみたり。

スープに入れるのもいいですね。

ミートパスタに入れてみるのもいいですよ、すごくボリュームが出ます。

コスパもいいので、よくストックしています。

グラタンに入れても美味しいですよ。

他には、冷凍野菜も楽で助かります。

パプリカも彩りがいいので、解凍してオリーブオイルと塩コショウで炒めてみると綺麗ですよ。

チーズを使うのもおすすめ。

冷凍野菜を使うと、切る手間がなくなるので楽です。

業務スーパーに行くとたくさん売っているので、買い置きしておくと安心。

鮮度もそれほど気にせずにすみますが、使いかけを忘れているとさすがにおいしくなくなるので注意が必要です。

レトルトもあり

長い自粛ですから、大変な時はレトルト活用。

ハンバーグをレンジで温めて、トッピングにチーズをのせる。

ミートボールは可愛いピックでさしてみる。

ハンバーグを形抜きしてみるのも、可愛いのでおすすめです。

お子さんにとっては、こんな簡単な方法でも喜んでくれますよ。

ママも作りながら、可愛くすることにより気分転換にも。

ぜひやってみてください。

お子さんにやらせてあげてもいいですね。

まとめ

毎日の食事作りに、きっと苦労されているはず。

なので今回は料理を少しでも簡単に出来る。

という私なりの方法を書いてみました。

三食をずっと用意していくと、だんだん疲れてしまいますよね。

休園で、お子さんが自宅にいることになり毎日大変。

レトルトや簡単な食事作りをして、少しでも負担を減らしてください。

寝ている間にやると、子供に邪魔されないので集中して出来ます。

ぜひやってみて、ストレスフリーで料理が出来るといいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)