テープタイプのおむつとパンツタイプの紙おむつの差

紙おむつって本当に便利ですよね?

昔なら布おむつだったのに、使いすてが出来るんですから。

発明した人はすごいと思います。

しかし紙おむつはメーカーやサイズ以外にも悩むことがあります。

それはタイプの違いです。

テープとパンツ型ってどう違うの?

私も悩みましたので、その違いについてお話ししていこうと思います。

ぜひ読んでみてくださいね。

タイプの違い

テープタイプの特徴

まずテープタイプは、新生児から使います。

最初に覚えるので、パンツタイプってどうするの?と疑問に思う理由の1つかもしれませんね。

マジックテープでおむつを調節出来るので、体型に合わせてやりやすいのが特徴。

しかし子供が動きまわるようになると、ゆっくりテープで止められなくなります。

そんな時には不便になってきます。

しかし小さいうちならこれで充分ですが、たまにテープで止めるのがゆるいと漏れてしまいます。

毎回しっかりつける必要がありますね。

パンツタイプの特徴

パンツタイプだと、体型によって調節できないのでメーカーによっては同じサイズのものでも合わないこともあります。

そのため、自分の子供の体系にあるメーカーを見つけるまで、何度か漏れる可能性があります。

そういうデメリットもありますが、パンツのメリットは動いている子供にも履かせやすいこと。

これが1番のメリットですね。

脱がせるときもパンツみたいに下から脱がせてもいいですし、横を破ってテープ式のように脱がせることも出来ます。

おむつを履かせる時に、足をバタバタ動かされて大変な思いをしたことはありますか?

そんな時にはパンツタイプに変えるべきかもしれませんね。

ただ、パンツタイプはテープタイプよりも枚数が少ないので、家計としてはテープタイプの方が助かります。これが一番のデメリットだと思います。

私の体験談

私は1人目のおむつはテープタイプを長く使っていました。

パンツタイプへの移行のタイミングがわからなかった為です。

2人目は、早くからパンツタイプに変えていました。

1人目は身体も細身だったのでパンツタイプだと、サイズが合わない。

そう思っていたのもテープが長かった理由に含まれます。

しかし2人目はがっしりした体型だったので、すぐにパンツに変えられました。

このように体型によって移行しやすいこともあります。

お子さんの体型で考えた方がいいかもしれませんね。

二人の子育てで感じたおつむの注意点

おむつの買い置きはほどほどに

先ほどはタイプ別の話をしましたが、サイズも大切です。

特にまだ小さい頃は、おむつのサイズも変わりやすいもの。

買い置きを多めにしてしまいがちですが、サイズが合わなくなり無駄になることもあります。

あまり買い置きするのは良くないです。

もしサイズアウトしてしまったら、子供用品も取り扱っている中古屋さんに買い取ってもらいましょう。

捨てるよりも誰かの役に立つ方がいいはず。

それに捨てるよりも罪悪感がないですしね。

車移動の駐車場代として買うのも便利

普段、車で移動している人が駐車場代としておむつを買うのも良いと思います。

毎回、駐車場代を払うのもいやだし、不要な物は買いたくないと言う場合、

知り合いはおむつで駐車場代の利用額分まで購入していました。

おむつは消耗品だし、すぐになくなるので良い方法だと思い、真似をすることにしています。

おむつ代を安くするには

おむつ代も意外と家計に負担になりますよね。

でも、安く買うといっても、どこで買えばいいのでしょうか?

ドラックストア? ネットのまとめ買い? でしょうか?

個人的に安く買えたな。と思ったのは、
もしあればになりますが、次は比較的安かったです。
1. 中古品での未使用品
2. Amazonのタイムセール
そして西友です。

1. 中古品での未使用品と2.Amazonのタイムセールで、これが安いかどうかは、3.西友のおむつ代
と比較すれば良いと思います。

西友よりも安ければ買いで、高ければ西友で十分です。

ちなみに西友も楽天と提携して楽天西友ネットスーパーとして展開していますので、

提供地域であれば、安い値段でおむつをいつでも買うことができます。

まとめ

テープタイプとパンツタイプのおむつの差について。

お話ししていきました。

テープのメリットはサイズを体型によって合わせやすいこと。

デメリットは動かれるとつけにくいことと、つけ方を失敗すると漏れてしまうこと。

パンツタイプのメリットは激しく動かれても、まだつけやすいこと。

デメリットは体型に合ったおむつを探す必要があること。

そんな感じでしょうか?

メリットとデメリットがわかりやすいので、親のおむつ替えが大変になってきた。

そう思った時がパンツタイプへの移行するタイミングですね。

パンツでも横から破ればテープタイプと同じように扱えます。

慣れてくればテープに戻る気持ちもなくなるはず。

体型が細身の子の場合は、漏れてしまうこともあるので子供に合ったものを探すのは大変ですね。

私はメリーズが合ってたみたいで1人目に使っていました。

2人目はげんきのアンパンマンおむつを使用。

子供の好きなキャラクターだと履かせやすくなりませんか?

子供の好きなものを使うのも、おむつ替えには必要ですね。

テープとパンツのタイミングはお子さんの成長に合わせて選ぶのが正解です。

タイミングを見つけて、おむつ替えが楽になるといいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)