アトピー性皮膚炎:私の子供のころの体験談

皆さんはアトピー性皮膚炎ってご存知ですか?

実はこれ子供もなってしまうんです。

私自身も子供の頃からこの病気になってしまい、治ることがない病気だと言われています。

大人になっても軽くはなりましたが、そのままなので治らないみたいです。

なので子供がアトピー性皮膚炎になってしまった方に向けて書いていきます。

子供の気持ちについても書くので読んでみてくださいね。

ママは悪くない、自分を責めないで!

私自身、子供の頃にこの病気になってしまい母がよく泣いていました。

「こんな身体に産んでしまってごめんね」

そう泣かれてしまいました。

これを聞いた子供だった頃の私の気持ちについて書いていきます。

私が思ったのは「こんな身体に産まれてごめんね、私が悪いんだから泣かないで」

そう思っていました。

自分のせいで母が苦しんでいるのを見てつらかったことを覚えています。

なので、子供の前でそんなことを言うのはやめましょう。

気持ちはわかります、でもそれを聞かされた子供はもっとつらいんです。

ただでさえ、肌が汚くて嫌なのに母まで泣かせてしまった。

そんな事実は子供を余計つらい思いにさせてしまいますよ。

ですので、自分を責めるのだけはやめてくださいね。

何も解決しませんし、前向きに子供に合った病院を探す方が助かりますよ。

アトピー性皮膚炎とは?

そもそもどんな状態なの?

と気になる方もいるでしょう。
アトピー性皮膚炎とは マルホ株式会社
簡単に言うと、人よりも肌が弱いということ。

肌のバリア機能が一般よりも弱いので肌荒れしてしまう。

私は足の後ろ側全体が、じゅくじゅくしていたり、赤くなってヒリヒリしていました。

他の所も結構出ていましたが、顔だけは大丈夫でした。

私は色々な病院に連れて行ってもらい、ステロイドを使って良くなって、また悪くなっての繰り返し。

親は本当に大変だったと思います。

ステロイドというと、悪い印象が強いのかもしれません。

ですが小さい子供でも大丈夫な弱いものもあります。

早く治してあげないと、かゆくてかいてしまい出血することも。

特に夜中は子供も気づかないうちにかいてしまいます。

早めに皮膚科に連れて行ってあげてステロイドで早く治してあげる。

その方がいいと思いますよ。

でも怖いのが副作用ですよね。

でも1週間以上続けなければ大丈夫だったりするので、カレンダーにでも書いて気をつけて使用する。

そうやって気をつけておけば安心して使えますよ。

気になる方は先生に聞いてみるといいですね。

まとめ

アトピー性皮膚炎について私の体験を元に書いてみました。

私は物心ついた時からこんな状態だったので、慣れていましたが結構つらいもの。

季節の変わり目も肌荒れしやすくなるので、薬を手放せず病院にも行っていました。

大人になってからは頻度が減りましたが、たまにひどくなると行くことがあります。

すぐに肌荒れをしてしまうので、家事をやりすぎてしまうと肌荒れをおこす。

なので親は自分を責めないで、子供のために良い病院を探してあげてほしいです。

子供はそんな親の姿を見て感謝してくれるはず。

親は悪くないんです。

たまたまその子の肌が弱くなってしまった。

それだけのこと。

ただ完全に治ることはないので長く付き合っていく必要があります。

何度も肌荒れしたり治ったりを繰り返していくと、肌が強くなりマシになっていきます。

早く肌が強くなって、薬がいらない日が増えていくといいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)