コロナウイルスで自粛中に2歳の娘のために買って良かったもの
2歳7ヶ月の娘を持つ母です。 今回コロナウイルスで、多くの施設がお休みになりました。 私の住んでいる地域では、屋内施設はもちろんのこと、図書館も3月31日まで休館となり、絵本大好きな娘にとってはかなりの打撃です。 自宅に…
2歳7ヶ月の娘を持つ母です。 今回コロナウイルスで、多くの施設がお休みになりました。 私の住んでいる地域では、屋内施設はもちろんのこと、図書館も3月31日まで休館となり、絵本大好きな娘にとってはかなりの打撃です。 自宅に…
突然ですが、パンは好きですか? 朝御飯に食パンをトーストしている。 子供も大好きで、買い物のたびにパンを買い足している。 という方は、高級食パンも知っていますか? 結構流行っていて、私の住んでいる地域にも数店舗出来ていま…
聞いたことがない人もいるかもしれません。 迷子紐って賛否両論あり、とても便利なものですが使いにくい現状にあります。 どうしてそうなってしまうのか。 今回は迷子紐について書いてみようと思います。 私自身も気になっているんで…
この商品前から気になっていたんです。 リンク とても可愛いのでつい目をひいてしまったんですが、お値段がそこそこするので買わないでいました。 しかしつい先日、セールで半額ぐらいになっていたので祖母が買ってくれました。 なの…
この名前のドリルを買うことになるとは思いませんでした。 ひらがなを教えようと、他のものも購入したんですがなかなか上手くいかなかったので困っていました。 今回、うんこドリルを試してみた感想を書いてみようと思います。 気にな…
もうすぐ12月ですね。 そうなると、お店でよく見かけるクリスマスグッズ。 特にツリーが目立っていて、お子さんも目を輝かせて見ていたり。 でもツリーって小さいものもあるので、部屋が狭くて飾れないと思っていても大丈夫。 今回…
突然ですが、あなたはリビングにラグなどを置いていますか? 子供がいると、すぐ汚されるので何がいいのか悩んでいる方も多いはず。 私もその中の1人で、色々試してみました。 1番子育てに向いているのは果たして何だろう? そんな…
三人の子供を持つ父親です。 下の子供は双子で、そのうちの1人が脳室周囲白質軟化症(PLV)で生まれ、 現在、四肢麻痺と診断され身体障害者1級です。 前回、脳性麻痺児の育児について、気を付けるポイントや注意点と言う記事を作…
夏になると、暑くて外で運動をさせるのもためらってしまいます。 公園も虫が多かったりするので、気をつけないといけません。 病原菌を運んでくる虫がいたら怖いですからね。 でも家で体力をつかう遊びなんて出来ないし。 いえいえ、…
子供がいると、便利な車が欲しくなるもの。 今までは夫婦2人だけだったから、ファミリーカーの良さもわからない。 そもそも子育てに向いている車って何? 実際に子育てしていないと、何があると便利なのか気づかないこともあるはず。…