「こどもの保険に加入しますか?」で記載しましたが、
障害者は保険に加入できないか。
加入できるとしても該当の疾病が対象外になると説明しました。
また、加入できたとしても持病がある人用の保険のように、
通常の保険よりも保険料が高く、内容も悪くないと思っていませんか?
実は、障害者だからこそ加入できる保険もあります。
子供の障害が判明して、まだ医療保険に未加入の人は、こちらを検討してみてください。
1.生活サポート総合補償制度:一般社団法人 全国知的障害者生活サポート協会
(知的障害、発達障害、ダウン症、てんかん、自閉症など)
2.障害のある方への保険 :株式会社ジェイアイシー
(知的障害、発達障害、身体障害、ダウン症、てんかん、自閉症など)
3.ほっと入院サポート :トライアングル少額短期保険株式会社
(知的障害、発達障害、ダウン症、てんかん、自閉症、うつ、総合失調症など)
4.ぜんちのあんしん保険:ぜんち共済株式会社
(知的障害、発達障害、ダウン症、てんかん、自閉症など)
上記の保険は2018年10月に確認したものであり、閲覧時点では保険自体や補償内容が変更されている可能性があります。
特に保険は名称が同じでも内容が随時、変更されます。
必ず、加入時点の最新情報で確認してください。
また、保護者に万が一の場合に障害者に年金を支給する制度もあります。
・心身障害者扶養保険事業
こちらも合わせて確認をすることをお勧めします。
「こどもの保険に加入しますか?」では少し説明不足と感じたので、
障害児が加入できる保険も合わせてご紹介させていただきました。
コメントを残す