本格的な夏になる前にやっておきたいことって?

本格的な夏になる前にやっておきたいことって?

暑さからしたら、もう夏なのでは?っと思うほどの気温になってきましたね。

帽子や紫外線対策に追われている日々ですが、まだ本番ではありません。

これからもっと暑くなってきます。

そうなる前にやっておくこと。

やっておいた方がいいこと。

を今回記事にしてみようと思います。

暑くなると大変になることって結構あるので、気になる方は読んでくださいね。

子供の夏の準備をしておかないと大変になる

今でも厳しい暑さですが、もう少ししたらさらに暑くなりますよね。

なので、今のうちにやっておきたいことをまとめておきましょう。

例えば、掃除ですが暑くなるとやるのが大変になるもの。

これをやっておくといいでしょう。

窓掃除なんかは、真夏にはやる気がしません。

暑いし、窓も熱いのでかなりほったらかしてしまいがち。

なので、今のうちにやっておくといいでしょう。

梅雨入りしたので、雨や風で結構汚れています。

時間がある時に少しずつやってしまうと、案外苦労せずに終わりますよ。

ただしこの時期は虫が入らないように、気をつけないといけませんが。

他にはベランダの掃除。

こういう外の部分は雨が多い時期に、汚れやすくなるので早めに掃除をしとくと大掃除の時が楽になりますよ。

結構汚くなっているので、驚かされることも。

我が家は排水溝が詰まってドロドロになっていました。

後は、プールなどの点検。

例えば去年の子供用の水着ですが、着せてみると入らなくなっていることも。

プールも久しぶりに膨らませると、子供が大きくなってサイズが小さく感じてしまったり。

破けていることもあるかもしれません。

夏になる前にチェックしておかないと、遊ぶ時に困ってしまいます。

早めに確認しておいて、買い替えないといけないのか。

当日近くになって、売ってないなんてことがないように事前に確認しておくといいですね。

子供と夏の目標をつくる

後、夏の間にやっておきたいことや出来るようにしたいこと。

をリストアップしておくのもいいですね。

例えばお子さんが苦手なことや、トイトレなど。

目標を決めておくと、親もチャレンジさせようと誘いやすくなります。

紙に書いて貼っておくといいですね。

夏だと園に通っている子は夏休みがあるでしょうし。

ひらがなを書けるようにする。

自転車に乗れるようになる。

など。

一緒に頑張っていきましょう。

もちろん親がやりたいことを書くのもいいですね。

頑張ってチャレンジしたら、ご褒美にシールを貼らしてあげるのもおすすめ。

どれくらい頑張っているのかわかりやすくなるので、きっとやる気も出るでしょう。

ですが、達成出来なくてもがっかりしないようにしてあげたいですね。

頑張っていたことを認めてあげてください。

夏までにやっておきたいこと。

書いてみました。

暑くなると、どうしても掃除がやりにくくなります。

外の雑草抜きも厳しいですよね。

今のうちに除草剤など活用してしまいましょう。

窓掃除は朝のうちなら、それほど暑くないんですが忙しい時間ですよね。

その間に買い物をしておきたいし、他にもやることがたくさん。

なので、今のうちにやっておきましょう。

夏休みに向けて目標を立ててあげるのもおすすめです。

親からしたら、この年齢ならここが出来るようになってほしい。

という要望もあると思います。

子供も困りますしね。

少しずつでいいので、チャレンジする回数を増やしてあげるためにも目標を貼っておくのは効果的でしょう。

ご褒美シールがあると、子供はかなり喜びます。

ぜひチャレンジしてみて、夏を楽しく過ごしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)