大切に使うためには?
子育てしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいますよね。
やることはたくさんあるし、トラブルも発生して対応に追われてしまいます。
飲み物をこぼしてしまったり、おむつから漏れてしまったり。
服を着替えさせて、片付けて一息ついたらまた何かが起きている。
なんてことが日常茶飯事。
その中でゆったり出来る時間が出来たら、ついダラダラしてしまい時間が過ぎてしまった。
結構あるあるですよね。
でも、それはもったいない。
そんな方に向けて記事を書いてみようと思います。
育児期間の時間の節約とは?
例えば、何気なくネットで検索してみる時間。
特に調べたいことはないけれど、スマホを触って見てしまい結構時間が経過してしまった。
私もよくやるのですが、特に何も得るものもなく時間だけが過ぎてしまい後悔しています。
それなら、好きな本を見たり家のことを少しでもいいからやっておいた方が絶対にいい。
とはわかっているんですけどね。
ついダラダラしてしまい、もったいないことをしたな。
っと思うんです。
そんな時間を節約するには、必要ない時はスマホを近くに置かないこと。
これに限ります。
「何かニュースでも調べてみよう。」
と見ていくと、他にも気になるフレーズを発見してつい見てしまう。
そうこうしているうちに、寝ていた赤ちゃんが起きてしまい忙しくなって好きなことが出来ない。
防ぐためには、触らないようにするのが1番です。
無駄に疲れてしまいますので、本当に見たいのならいいんですがそうでないなら遠ざけること。
他には、夕方が1番忙しくなるのでそれまでにある程度やっておくこと。
例えば、洗濯物を夕方よりも早く取り込んでおきお風呂の着替えを出したままにしておく。
こうすることで、片付けるのも楽になりますし洗濯物も夕方よりも前に終わらすことが可能。
後は、何を作るか決めておいて食材を切っておいたり下ごしらえをしておく。
もしくは、副菜だけ早めに作って冷蔵庫に入れておくのもおすすめです。
そうすると、忙しい時にメインのおかずとご飯を炊くだけですむので大助かりです。
ネットも活用すべき
買い物をネットですませるのも、賢い時間の節約方法です。
赤ちゃんを連れての買い物は、かなり時間がかかるし疲れてしまいます。
特におむつなど日用品は、重たいですし赤ちゃんが寝ている間にネットで買うとストレスフリー。
それに、買い忘れもなくなります。
ぜひ活用すべきですね。
まとめ
今回は時間の節約について記事にしてみました。
いかがでしたか?
少しでも効率よく時間を使って、やりたいことや赤ちゃんとの時間を確保しましょう。
スマホは時間泥棒ですから、新しい情報がたくさんのっているのでつい見てしまう。
防いでいきましょう。
ネットで買い物も、かなり時間の節約になります。
なにせゆっくり買い物が出来るので、買い忘れや買いすぎの予防にも。
たくさんのメリットがありますよね。
時間を上手く使うことで、夕方の忙しい時間も少し楽になるはず。
あまり長い間キッチンにいると、赤ちゃんが大泣きすることもありますし野菜だけでも切っておくといいですね。
それかカット野菜を使うのも有りではないでしょうか。
時間を節約して、少しでも楽に過ごせると赤ちゃんとの時間も楽しくなりますよ。
コメントを残す