毎日生活していると、必ず行かないといけないのが買い物。
しかし、子連れでの買い物はかなり大変です。
帰りたいと騒いだり、走ってしまったり。
お菓子売り場から動かないことも。
必要な買い物だけに、皆さん大変じゃないでしょうか。
なるべく早く終わらせたいと思っている人のために。
記事を書いてみたいと思います。
子連れの買い物を早く終わらせるには?
まず買い物をスムーズにするためには、何を買っておくか考えておく必要があります。
出掛ける前に、何が家にあって欲しいものは何なのか。
把握しておかないと、思い出しながら買い物をするはめになります。
私の場合はメモをしておいて、スマホで写真を撮ってチェックしています。
メモだけだと家に忘れることもあるので、こうすると安心ですよ。
後は、なるべく行きつけのスーパーにすること。
どこに何があるかわかっているので、探しまわる時間がいりません。
書く時に、売り場ごとにまとめておくとさらにわかりやすいです。
これだけで、かなり早く買い物を終わらせることが出来ます。
子供がいるときの買い物
子連れでスーパーに行くと、疲れませんか?
面倒を見ながらの買い物は骨が折れます。
小さいと、ベビーカーに乗せて買い物したりおんぶ紐をしながら出来たりしますがこれも大変。
私もベビーカーに乗せて買い物をしていましたが、買い物かごを持ちながらベビーカーを動かすのはかなり労力がいりました。
ずっと静かならいいんですが、泣いてしまったり愚図ったりすることも少なくありません。
抱っこひもだと、まだマシですが重たいので早く買い物を終わらせたいのは一緒。
歩けるようになると、買い物カートに乗らず歩きたいと騒いだり、抱っこをして!と叫んだり。
スーパーで大の字になって、暴れてみたり。
毎回買い物をするのもおっくうになってしまいます。
買ったものを袋に入れている間も素早くしないといけません。
カートを動かして、こけそうになる。
人に当ててしまいそうになったり、早くして!と言われたりお手伝いをしたがったり。
私はカートを足で押さえながら、急いで袋に入れています。
少しだけでいいから、大人しくしてくれたらいいのに。
っと思ってしまいますね。
子連れだと、こんなに買い物が慌ただしくなるなんて。
独身の頃は思ってもみませんでした。
子供はじっとしていられないし、大人しくなんて出来ない。
むしろ大人しい時は、体調が悪いのかも?っと心配になることも。
元気なのはいいですが、親は大変ですよね。
まとめ
子連れでの買い物こそ、素早く終わらせたいもの。
あらかじめ、買うものをメモしておくと何を買おうか悩む時間が減ります。
いつものスーパーだと、置き場もわかるのでスムーズに買い物が出来ます。
なるべく早く終わらせないと、子供が退屈してしまいますから。
走って他の人にぶつかってしまったり、色々な物を触ってしまったり。
大変なことばかり。
この記事で少しでもスムーズに買い物が出来てくれると、嬉しいです。
小さい子供は、色々な所を触ってしまいますからコロナが流行してしまっている今、心配ですよね。
早く終わらせたら、その分リスクも減るのでぜひやってみてください。
コメントを残す