子育てしていると、時間に追われることありませんか?
1人の時と違い、子供をメインで見なければなりません。
家事をしていて、途中で赤ちゃんが泣いたらおむつのチェックをする。
いちいち手を止めないといけないんですよね。
たまに、泣き声を聞きながら家事をすることもありますが、かなり心配になります。
なので、家事は早く終わらせたいんです。
今回は、そんな忙しい子育て中の方にながら家事をおすすめしたいと思います。
子育て中にすべき、ながら家事とは?
まず、説明しますと何かをしながら家事をすることです。
例えば、顔を洗ったついでに洗面所を拭いてみる。
という風に、用事のついでに少し家事を追加するということです。
やり出すと、全部やらないと気がすまない。
という方には向いていません。
料理をしていて、煮込んでいる間に皿を洗う。
こうすることで、作業がかなり早く終わることが出来ます。
子供は、すぐ呼んできたりかまってほしがったり。
なかでは、危険なことをしようとすることもあります。
ゆっくり家事に専念するのは至難の技。
今、大人しくしていると思って家事をやり出してもすぐに呼ばれたり。
粘土がやりたい!とごねてきたり。
まだ小さいと、粘土を食べてしまわないか不安になるので見ていられる時だけ。
と言っているので、却下すると大泣きしたり。
大変ですよね。
少しでも対応出来るようにしたい。
ながら家事をすれば、時間短縮になるのでやってください。
子育て中のながら家事が簡単な理由
と言うことで、育児をしているとまとまった家事の時間が取りにくいことを話してきました。
ながら家事は、少しでも気になった所をそこに行ったついでにやってしまうこと。
生活していたら、気になる箇所や、やり残していること。
思い当たることがあると思います。
それを5分ぐらいでやるだけなので、とても簡単なんです。
料理も、皿を拭いたついでに晩御飯のために野菜を切っておく。
切るのって、野菜をたくさん使う時は特に面倒で時間がかかることも。
切ってあるものを買うのもいいですが、朝のうちに下ごしらえをついでにやっておくと助かります。
夕方になると、忙しさが倍増しますよね。
お風呂の支度や、洗濯物の片付け。
夕飯の支度など。
バタバタします。
ついでに少しおもちゃを片付けたり。
パパが帰ってくる前に少しでもいいから片付けよう。
と思ったり。
ながら家事にすることで、「あれをやらないと!」と気合いを入れることもなくなります。
少しずつでもいいので、ぜひ取り入れてほしいですね。
まとめ
ながら家事は、時間短縮にもなるし子育てで忙しい方にはおすすめしたい。
そう思って書いてみました。
特に寒い時期って、動こうとするだけでも気合いが入りますよね。
そうして始めたとしても、中断されるとテンションが下がってやる気もなくなることも。
後回しにしてしまい、私は困ったことがあります。
そこでながら家事をしてみたら、私の性格に合っていたのかやりやすかったです。
ついでに、軽くやることでわざわざ掃除の時間を作らなくてもいいのですから。
かなり助かりました。
皆さんにもぜひやってみてほしいので、チャレンジしてみてください。
少しでも毎日の負担が楽になってくれると嬉しいです。
コメントを残す