暑い日々が続いていますね。
こう暑くなると、外出も控えて家で過ごすことも多くなるでしょう。
小さいお子さんがいるとベビーカーに乗せて散歩をするのも不安になります。
朝もかなり暑いですから。
大人よりも地面に近い子供は、リスクが高いので心配。
そんな方に紹介したいのが室内スポーツおもちゃ。
私が買ってみて、良かったものを紹介したいと思います。
ぜひ読んでみてください。
買って良かったおもちゃ
ドラピタダーツ
まず紹介したいのが、ドラえもんダーツのドラピタダーツ。
999円で販売されているのですが、的も大きめで子供も大盛り上がり。
ボールにマジックテープが巻きついてあり、簡単にくっつきます。
小さなお子さんが投げる力でも、くっつくので遊びやすいです。
片付ける場所もボールをつけておけば、散らからないのでいいですよ。
お友達が遊びに来ると、一緒にやって遊んでくれますし兄弟で遊んでくれたりします。
親が手伝わないでも、遊べるのでぜひ買ってみてくださいね。
得点が書いてあるので、数字を覚えるのにも役立ちます。
わからなくても、キャラクターで得点がわかるので楽しく遊べますよ。
バランスボール
他には、子供用ではありませんがバランスボールもおすすめ。
大人用なので大きいので、1人で乗ってバランスをとるのは難しいです。
しかし、投げて遊ぶことが出来ます。
大きいので全身を使って投げるので、かなり疲れてくれます。
こちらからは転がしてあげれば、小さなお子さんでも安心。
大玉転がしみたいにしてもいいですし、ボールを支えてあげればトランポリンみたいにジャンプ出来ます。
周りに布団を敷いてあげれば、バランスボールに乗って遊んでこけても安心です。
それに値段もそれほど高くなく、2000円ほどで購入しましたが、大活躍です。
汎用性が高いので、ぜひやってみてください。
アンパンマンボーリング
後は、アンパンマンボーリング。
子供が大好きなキャラクターなので喜んでくれます。
親は並べないといけないので少し大変ですが。
小さなお子さんには周囲にクッションなどを置いて、難易度を下げておくとやりやすいですよ。
敷き布団でレーンを作るのもいいですね。
普通にするだけでなく、並べ方を自分でやらせてみると面白い形に並べてくれることも。
片付けは箱に適当に入れるだけにすれば、小さなお子さんも一緒にお片付けが出来ると思います。
近所迷惑にならないように
ただ、室内スポーツおもちゃは楽しいですが子供が騒ぐので騒音トラブルになりがち。
昼間だけにすること。
夜はやらないでおくこと。
などルールをしっかり守らせておきたいですね。
特にマンションだと、子供の走る音って結構響くもの。
周囲に迷惑をかけず、トラブルにならないように出来るといいですね。
まとめ
私のおすすめの室内スポーツおもちゃについて。
今回は紹介してみました。
プチプラなのがいいですよね。
定番はトランポリンや室内遊具でしょうが、場所も取りますし値段も結構します。
プチプラなら取り入れやすいのではないでしょうか。
特にバランスボールは、遊び方がいくつもあるのでかなりおすすめ。
たくさん遊んで疲れてもらって、早く寝てもらいましょう。
暑いので、外遊びが出来ずストレスもたまりがちだったり運動不足になっている。
なるべく避けたいですよね。
なので少しでもこの記事で解消出来れば嬉しいです。
ぜひ参考にしてくださいね。
コメントを残す