子供とハロウィンを楽しむには何をするといい?

今月末はハロウィンですが、せっかくのイベントお子さんと一緒に楽しみたい。

と思う方も多いはず。

けど、どうやって楽しんだらいいのかわからない。

そんな方に楽しみ方について。

書いていこうと思います。

ハロウィンの楽しさに気づいてもらって、お子さんと素敵な思い出を作ってください。

初めての楽しみ方

まずは部屋の飾りつけです。

市販のものを買って飾りつけをするのも、すごく楽しめるのですが。

今回おすすめしたいのは、自作の飾りをつけること。

紙をおばけの形に切っておいて、顔を書いてもらったりする。

壁にセロテープで軽くつける。

という簡単なもの。

色画用紙や折り紙でもいいし、絵を書いてもらって貼るのも面白いです。

私の場合は、おばけの形に折り紙を切ってHalloweenと書き貼る。

これだけでも、ぐっと壁に雰囲気が出ますね。

後は、お子さんに怖くみえるものを作ってもらう。

オリジナルの飾りつけが完成するわけです。

数日かけて完成させるのがおすすめ。

少しずつ増やしていくのって、結構楽しめるもの。

賃貸でもセロテープで軽くつけるのなら、跡になりにくいですよ。

マスキングテープでつけるのもいいですね。

100均でお子さん用のハロウィン衣装を買ってあげるのも、雰囲気が出るのでおすすめ。

可愛いですし、インスタ映えもします。

それに写真を撮っておくと、かなり楽しい思い出に。

コスパもいいですし、お子さんも喜んでくれるでしょう。

大型のお店に行くと、ハロウィンの飾りつけをされていて写真を撮れるスペースがあったりします。

そこで写真を撮るのも結構楽しいもの。

恥ずかしがらずに、ぜひチャレンジしてみてください。

他には、ハロウィンならではの市販のお菓子。

可愛いデザインのお菓子が出る時期でもありますよね。

それらを買って、カゴに入れてあげれば気分はハロウィン。

いつも好きなものも、可愛いパッケージになっていたり。

普段は見かけないものも、お店で並んでいるので集めておいてハロウィンに出すと雰囲気がかなり出ます。

かなりテンションがあがってくれるはず。

ぜひ参考にしてください。

おばけごっこ

ハロウィンといえば、おばけですよね。

遊び方も合わせてみましょう。

布団をかぶったり、おばけに見えるようにお面をつけて鬼ごっこをする。

これはかなり盛り上がりますよ。

いつもの遊びを少し変えてみるだけで、それらしくなります。

ハロウィンの絵を一緒に書いてみるのも楽しいですよ。

ぜひやってみてください。

まとめ

イベントを楽しむ方法を書いてみました。

ハロウィンをお子さんと一緒に満喫するために、工作をしてみる。

壁を飾りつけする。

というのはかなり満足してくれるはず。

仮装してあげると、雰囲気もテンションもアップ。

100均ならコスパもいいのでおすすめ。

お菓子もハロウィンの特徴ですよね。

セリフを教えてあげて、子供に言ってもらうのも可愛いですよ。

お菓子をあげればいいですしね。

この記事で少しでもハロウィンを楽しんでほしいですね。

ぜひチャレンジしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)