冬はお肌の大敵乾燥の季節、子供の肌もケアしよう

かなり寒くなってきましたね。

手袋をしないと朝は手が痛くなるほどの寒さ。

こうなってくると、心配になるのが乾燥対策。

特に小さなお子さんは、乾燥して肌がカサカサに。

肌荒れを防ぐためにも、親子ともども対策が必要ですよね。

今回はそんな乾燥に向けて記事を書きたいと思います。

乾燥してしまう所

私が子供の感想で特に気になるのが唇です。

幼稚園に通っている我が子ですが、水筒を持って行っているのに飲んでいる気配がないこと。

なので唇がカサカサしてしまい、少し痛そうになっています。

水分も取らせようとはするんですが、夏ほど飲まないしトイレは多くなる。

という問題に悩まされています。

飲ませても少しだけ。

ジュースなら飲むのでは?

と思われるかもしれませんが、うちの子はジュースじゃなくてお茶オンリー。

最近はココアも気に入ったそうですが、まったくジュースを飲みません。

前までは飲んでくれたんですけどね。

今は遊んではしゃがせたり、たくさん走らせてお茶を飲むように誘導して頑張っています。

他には手が乾燥していますね。

乾燥肌なので、カサカサになりやすくはあるんですが。

恐らくコロナウイルスの感染予防でアルコール消毒や、手洗いが増えているのも原因だと思います。

仕方ないのですが、アトピー性皮膚炎のお子さんとかはかなり大変でしょう。

肌荒れしている所にアルコールをすると、かなり痛いですからね。

私も手荒れしているのと、アトピーなのでアルコール消毒はかなり抵抗があります。

もっと肌に染みないものが欲しいところですが、仕方ないですよね。

なので、クリームを塗って保湿しています。

顔も寒いと赤くなったりカサカサになったり。

冬は保湿しないと厳しいですよね。

エアコンで乾燥もしますし。

親子でケアをしないといけません。

子供の冬の感想対策

なので乾燥を防ぐには、お風呂あがりにきちんと保湿をすること。

朝起きてからも保湿クリームでケアをすることで、かなり乾燥を防げます。

私は忘れてしまいがちだったり、面倒だと思ってやらなかったらかなりの確率で悪化してしまいました。

お風呂場に保湿ケアを用意しておくといいかもしれません。

リビングにケアセットをお風呂に入る前に用意しておくのもおすすめです。

バタバタと忙しいですが、なんとか続けて乾燥しないようにしたいですね。

加湿器をつけたり、水分補給は忘れがちになるのでこまめに取りましょう。

トイレにも行きたくなるので、乾燥しないようにお子さんとダンスをして飲み物を飲む。

ということもおすすめです。

私も実践していますから。

お母さんは、足の裏の保湿も忘れずに。

カサカサしやすく、ひび割れてしまうとかなり痛くなりますのでケアは大切。

お子さんだけでなく親もケアをして、すべすべお肌を手入れちゃいましょう。

まとめ

乾燥対策について書いてみました。

カサカサしやすくなるこの季節。

出来たらすべすべを保っておきたいもの。

痒くなってかきむしらないためにも。

ケアを徹底したいですよね。

お風呂あがりが一番保湿に向いているので、ケアをしてあげて綺麗なお肌にしてあげてください。

忘れがちな方は、ケアセットをポーチなどにまとめておきお風呂の支度をするときに用意しておきましょう。

着替えなどで、バタバタしてしまいますがぜひ頑張って塗ってあげてください。

もちろん自分のことも忘れてはいけませんよ。

この記事を参考にしてもらって、お肌のケアや水分補給をしておきましょう。

特に水分補給をすることで、風邪もひきにくくなるはず。

チャレンジしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)