体調不良の時に助かることは?と聞かれると子供の面倒を見てほしいと思う理由

みんなで育児:睡眠

寒くなったり、暑くなったり。

最近は朝と昼の寒暖差も激しくなり、風邪をひきやすくなっています。

ママが体調をくずしてしまうと、かなり大変なんですよね。

子供の世話や家事もしないといけないので、ゆっくり休めない。

夜泣きをしたら相手もしないといけません。

本来なら、早く治したいのに寝ることも自由に出来ないのが辛いところ。

今回は、どうして子供を見ていてほしい。

っと思うのか。

書いてみたいと思います。

家事よりも子供の面倒を見てほしい理由

体調が悪いと、何より大変だと思うのが子供のお世話や相手です。

家事って、後回しに出来たりします。

食事も買ってくればお金はかかりますが、何とかなるものです。

しかし、子供はそうじゃありません。

まだ自分のことが出来ないと、お世話も多いしかまってほしい。

と騒いできます。

寝ていたら、急に上にジャンプしてきたり。

ゆっくりしようと思ったら、抱っこをしてと言ってくる。

しかも立たないと怒ることも。

赤ちゃんだと、さらに大泣きもプラスされたり授乳もしないといけない。

おむつも替える。

食事も用意して食べさせたり。

全然ゆっくり出来ませんよね。

散歩や公園に行きたいと騒ぐこともしばしば。

雨の日なら納得してくれますが、晴れていたらご機嫌ななめになってしまったり。

しんどいのに、体力の固まりである子供に付き合うのって辛いもの。

こんな時は、パパに見ていてもらってゆっくり休みたい。

そう思うのが普通じゃないでしょうか。

家事もありがたいのですが、やはり子供を見ていてもらう。

その方が何倍も助かると思います。

パパも普段から家事をしていないと出来ない

こんな方はいませんか?

洗濯ってどうやってすればいいの?

はさみってどこにある?

家のことを把握していないことありませんか?

辛くて寝ているのに、そんなことで起こされてしまうママがいます。

普段から知っていれば、こんなことにはなりません。

健康な時から、最低限のことを知っておくといいですね。

洗濯機の使い方や、炊飯器など。

生活をするのに必要なことを今のうちに覚えておきましょう。

ママも困りますが、知らないとパパも困るはず。

通帳などの場所も聞いておいて、覚えておくと何かの時に助かるでしょう。

健康が一番ですが、何があるかわかりませんから。

何も知らないのなら、ある程度の家事やお子さんのお世話に参加しておくといいでしょう。

出来ることが増えると楽しくなりますし、ママがこんなことをしている。

というのもわかるはず。

子供の相手はかなり体力を使うので、ぜひ面倒をよく見てあげてください。

まとめ

ママが体調不良になると、かなり大変な状態になってしまいます。

そうならないためにも、普段から気遣ってあげてください。

家事や子育てによく参加していれば、わかることも多いのですが。

仕事が忙しいと難しいきもしれません。

しかし、ある程度は知っておかないと困ることになります。

文房具や印鑑などの貴重品の場所。

パパは知らない。

おむつの替え方や、どこにあるかも知らない。

当てはまる方は、早急に聞いておきましょう。

特に辛い時は、たくさん寝て治すのが一番。

お子さんを連れ出して、遊ばせたりして早く寝かしつけてくれるとかなり助かります。

ぜひこの機会に親子でのふれあいをたくさんしてほしいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)